お墓・葬送
樹木葬はどんな自然葬?特徴・費用の解説と気をつけるべきトラブル

樹木葬はどんな自然葬?特徴・費用の解説と気をつけるべきトラブル

墓石の代わりに樹木に遺骨を埋葬する「樹木葬(じゅもくそう)」は、新しいお墓のカタチとして、近年多くの人に選ばれています。

そもそも、樹木葬とはいったいどのようなお墓なのでしょうか。

気になる費用やその特徴、さらにお墓選びにおける注意点まで、さまざまな視点から樹木葬を解説していきます。

ご自身やご家族のことを考えながら、どのような人が樹木葬に適しているのか、お墓を選ぶうえで一つの選択肢としてぜひ参考にしてみてくださいね。

樹木葬とは?自然に優しくて低コストな仕組みを解説

最近よく耳にするんじゃが、樹木葬(じゅもくそう)ってのは、一体どんな埋葬方法なんじゃ?先生、何も知らぬワシに教えてくれませんかのう?
樹木葬とは、時代のニーズにあった比較的新しいお墓のあり方なんですよ。その特徴をご説明します。

樹木葬の特徴

樹木葬とは、墓石ではなく樹木を墓標にする遺骨の埋葬方法です。

世界的には、アジアやヨーロッパ、欧米諸国などで採用されています。日本では、1999年に岩手県の寺院大慈山祥雲寺でおこなわれたのが始まりであり、日本の中では比較的新しいお墓のカタチです。

墓標となる樹木の種類は、桜やハナミズキなどの花が咲く低木や、楓やクスノキなどの常緑樹が採用されています。1つの木をシンボルにするケースや、草花の植えられたガーデンをシンボルにするケースなど、樹木葬といってもその形態はさまざまです。

樹木葬のタイプ
都市型・公園型 区画整備された場所のシンボルとなる樹木の周囲に埋葬される
ガーデニング型 植物や樹木に囲まれた場所を墓標としてその区画内に埋葬される
里山型 都市部から離れた山林部のシンボルとなる樹木へ埋葬される

また、樹木葬のタイプによっても、1本の樹木に対して一人の遺骨を埋葬するケースと、1本の樹木に対して複数人の遺骨を埋葬するケースがあります。

霊園や墓地の近くの区画整備された場所へ設けられる「都市型・公園型」では、スペースの問題もあり、1つの樹木や区画に対して複数の遺骨を埋葬することが多いです。一方、都市部から離れた山林部へ埋葬する「里山型」では、広大な土地を利用して1人1本の樹木を墓標にするケースもみられます。

一つの樹木に複数の遺骨を埋葬する墓地を「樹林墓地」と呼ぶこともあります。しかし、あくまで墓地ごとに呼び名の定義が異なるため、現時点では樹木墓地と樹林墓地は同義語と解することが多いです。

樹木葬の広がる背景

このような樹木葬は、なぜ近年増加しているのでしょうか?

その理由は、少子高齢化によるお墓の継承者がいないことや、墓地を設けるための山林や里山の自然を破壊しないで済むことにあります。

さらに、樹木葬は遺骨を「土に還す」埋葬法であるため、宗教や宗派を問わずに選びやすいという特徴があります。納骨後の特別な管理を必要とせず、後継者のいない人でも安心して選べるお墓です。

樹木葬は費用を安く抑えられる

墓石の建設も必要なく、管理や維持も不要なため、樹木葬は通常の墓地代にかかる費用に比べて低価格であるという特徴があります。

基本的に、墓石を建てる場合の相場が約200万とされますが、樹木葬であれば50万円程度が相場となっています。

なお、樹木葬のなかでも種類によって相場は異なります。

樹木葬の埋葬タイプ
合祀型 遺骨を他人の遺骨とまとめて埋葬する方法
共同埋葬型 遺骨を一つのスペースに複数埋葬する方法
個別型 遺骨を一つの区画に一つ埋葬する方法

合祀型→共同埋葬型→個別型の順に、費用は高くなる傾向にあります。同じ「樹木葬」といっても、埋葬方法には種類があるため、どのタイプがご自身やご家族の希望に沿うか、事前にしっかりと検討するようにしましょう。

散骨との違い

「自然に還る」と聞くと、散骨をイメージする方もいるかもしれません。

樹木葬と散骨には「埋葬するお墓があるか・ないか」に違いがあります。

散骨とは、骨を粉状にし、山や海などに撒く葬送方法です。樹木葬と同じように、自然に還る葬法ですが、墓標とするものを設け埋葬するか、墓標とするもののない空間へ撒くかが大きく異なります。

樹木葬であれば、葬送後も墓標のある場所へお墓参りができますが、散骨では遺骨が残ることなく自然界に還るため、お墓参りをすることができません。また、遺骨を埋葬をするには埋葬許可証を得た敷地であることが条件となります。法律においても、取り扱い方が異なるのため注意が必要です。

他のお墓との違いは何?樹木葬のメリット&デメリット

なるほど、樹木葬はコストも抑えられて、環境にも優しいお墓なんじゃな。管理がラクなら、ワシも樹木葬を選ぼうかのう。
大切なお墓選びをするために、きちんと樹木葬のメリットとデメリットを確認しておきましょう。

樹木葬のメリット

  • 墓石のお墓に比べて費用が低い
  • 後継者や管理が必要ない
  • 自然環境に優しい埋葬法である
  • 宗教や宗派に縛られない

樹木葬のメリットは、墓石を建てるために山林を切り崩すことなく、自然に優しい埋葬方法であることや、墓石の維持管理が不要なことなどが挙げられます。そのため、費用も安く抑えることができ、お墓に高い費用をかけたくない方にもおすすめです。

さらに、「自然に還る」埋葬法であるため、宗教や宗派に捉われることなくお墓をつくることが可能です。

残された家族に金銭的な負担をかけることなく、後継を気にせずにいられる安心感もありますね。

樹木葬のデメリット

  • 低コストといっても、永代使用料がかかる
  • お墓のデザインにこだわることができない
  • お墓としての実感が持ちにくい
  • 家族間でトラブルになることがある

樹木葬は、墓石に比べて費用が安いお墓ですが、「基本契約期間」が決まっているか「永代使用料」が別途かかることがあります。都心や交通アクセスのよい立地であれば、永代使用料や契約料も高くなります。

もちろん、遺骨を個人ごとに埋葬するのか、他人の遺骨とまとめて埋葬するのかによっても費用は異なります。特に、他人の遺骨とまとめる場合は、お供え物や線香を個別に置けないケースや、お墓としてわかりにくいデザインであるケースがあります。

一人の遺骨につき一つの樹木をシンボルとするわかりやすい樹木葬もありますが、その場合ほとんどは広大な山林のエリアを利用しているため、交通アクセスが悪い立地であることも少なくありません。

また、樹木葬では四季によって樹木や草花の表情も移ろいゆくため、風景の変化は避けることができません。さらに、樹木葬では一度納骨した遺骨を、あとから取り出すことができないケースがほとんどです。

一つのお墓へ何世代に渡って入るという考えの強いご親族においては、このような樹木葬への理解を得にくい場合もあります。

樹木葬がぴったりなのはどんな人?後悔しないお墓選びの注意点

樹木葬にも良し悪しがあるんじゃな。先生、どんな人だったら樹木葬を選ぶといいのでしょうか?
お墓にこだわりが強い方は、墓石の方がいいかもしれません。しかし、樹木葬を選ぶことが最適な人には、以下のような方が挙げられますよ。
樹木葬向きの方
  • 最期は自然に還りたいという気持ちが強い
  • お墓の費用を抑えたい
  • 後継者がいなくても永代供養をしてもらいたい
  • お墓の管理をしたくない
  • 環境に優しいお墓にしたい
  • 宗教や宗派にこだわりがない

少子高齢化や核家族化が進むなか、お墓を継承するというあり方ではない、手軽なお墓のカタチが需要を増やしています。さらに、環境破壊が問題視されるなか、墓地のために山を切り崩すことのない樹木葬は、自然に優しいお墓の一つです。

樹木葬であれば、墓石をつくる必要がない分費用を削減できるうえ、気になる後継問題への不安も解消してくれます。

特に、お子さまがいないご夫婦や、単身者の方にも選びやすいお墓です。また、自然に包まれ、自然の中で眠りたいという気持ちを尊重することもでき、ご本人やご家族のご意向に合わせて選択することができるでしょう。

ねぇ先生、樹木を墓標にするってことは、自宅のお庭にある木に樹木葬をしてもいいんですか?
日本には墓地埋葬法という法律があるため、ご自宅であっても許可なく遺骨を埋葬することはできませんよ。

樹木があれば、ご自宅に埋葬をしたいというお気持ちの方もいるかもしれません。

しかし国の法律では、「埋葬許可証」を取得した敷地以外において、遺骨を埋葬することを禁じています。

たとえ私有地やご自宅であっても、庭の木や花の下に国の許可なく遺骨を埋葬することはできません。

樹木葬だったら、ペットと一緒に入ることができるって本当ですか?
最近では、ペットと一緒に入ることのできる樹木葬も増えているんですよ。

本来のお墓の考え方として、仏教の畜生道により人と動物が同じお墓に入ることがタブーとされてきました。

しかし、樹木葬であれば、宗教や宗派に捉われず「自然の一部に還る」という点では同じと考え、一つのお墓に眠れる墓地も増えはじめています。

すべての樹木葬で許可されているわけではありませんが、各墓地で対応可能かどうかは事前に確認をしてみるとよいでしょう。「ペットも家族の一員」と考える方が多い現代において、樹木葬は時代のニーズにあった埋葬法といえます。

新しいお墓のカタチ「樹木葬」は、自然に優しく低コストな埋葬方法

時代とともに家族のカタチや、暮らし方が変わるなか、お墓のニーズも年々変化をみせています。樹木葬は、そのような時代のニーズにマッチした、多様な生き方を肯定するお墓の一つです。

コストを抑え、環境にやさしく、後継者を気にせずに済むお墓であれば、最期も余計な不安を残すことなく旅立つことができるでしょう。

終活や、将来のこと、身近なご家族のことを考えるうえでも、樹木葬を選択肢として持っておけば、安心感にもつながります。樹木葬のような新たなお墓のカタチも知ったうえで、大切な最期のあり方を考えていきましょう。