住宅ローンの審査

住宅ローン審査の流れと審査のポイント一覧

住宅ローンは高額な借り入れのため、審査に時間がかかり、審査基準も厳しいものとなっています。

しかし事前に審査の流れと、審査で見られるポイントについて把握しておけば、審査通過は十分に可能です。

このページでは、住宅ローン審査について包括的に説明していきます。それぞれの詳細説明がしてあるページへのリンクもありますので、ぜひご利用ください。

住宅ローンの4つの基礎知識

住宅ローンについて、知っておきたい事があります。それは以下の4つです。

  • 住宅ローンでは事前審査の後に本審査がある。
  • 住宅ローン審査では、在籍確認がおこなわれるのが普通。
  • 保証人が必要になるケースもある。
  • 住宅ローン審査は審査金利で計算される。
住宅ローンを考える場合、どうすれば審査に受かるかを気にしちゃうけど、こういう情報も仕入れておいたほうがいいんですかね。
そうですね。審査基準ばかりを調べて、基礎知識をおろそかにしていると、いざという時に戸惑ってしまう事があるかもしれないですよ。

住宅ローンでは事前審査の後に本審査がある

ほとんどの金融機関では、住宅ローン審査は「事前審査」と「本審査」の2回にわけておこなわれています。

事前審査は「銀行」が短期間でおこないますので、借り手が申告した情報をもとに審査をします。

事前審査をクリアできたら、本審査に入ります。本審査では、「保証会社」が時間をかけてしっかりと調査をします。

事前審査と本審査の詳しい内容については、住宅ローンの仮審査で受かっても本審査で落ちる事もある?で説明していますので、そちらもご確認ください。

住宅ローン審査では在籍確認がおこなわれるのが普通

住宅ローン審査では、在籍確認がおこなわれるのが一般的です。在籍確認によって、申告した会社でじっさいに働いていることが確かめられます。

基本的に在籍確認は、本当に働いていることを確かめるだけですので、難しい質問などはされません。

在籍確認が気になるという人はコチラのページが参考になるはずです。

保証人が必要になるケースとは?

通常、住宅ローンでは保証人などが不要です。しかし以下のような条件に当てはまると、保証人が必要になる事もあります。

  • ペアローンか収入合算でローンを組む場合。
  • 複数の名義でローンを組む場合。
  • 収入や勤続年数などの審査内容が良くない場合。
  • 自営業者の場合。

保証人に関するさらに詳しい説明や、注意したいポイントについては、住宅ローンに連帯保証人が必要なケースとその対処法とは?で解説しています。

住宅ローン審査は審査金利で計算される

住宅ローンで融資可能な上限額は、金利も含めて計算されます。ここで注意すべきなのは、審査で使われる金利は、返済時の金利とは違う場合が多いということです。

債務者が返済不能になるというリスクを避けるため、金融機関が通常よりもずっと高い「審査金利」で審査をおこなうケースがあるのです。

コチラのページに審査金利の詳細と、対処法を載せてあります。

住宅ローンはこういう項目を審査している

住宅ローン審査は、借り手の信頼性をみる「人物評価」と、購入予定の物件の価値をみる「物件評価」の両側面からおこなわれます。

人物評価は、以下の7つがおもな審査ポイントになります。

  • 信用状況。
  • 借入額。
  • 勤続年数。
  • 健康状態。
  • 勤めている会社。
  • 年齢。
  • 頭金の額。

物件評価は、以下の3つがおもな審査ポイントなります。

  • 担保評価額。
  • 物件の権利者。
  • 法令に適合しているか。

審査項目ごとの審査基準については、住宅ローンで調べられる10項目の審査基準とは?で取り上げています。

本人に問題がなくても、家がダメなら審査に落とされちゃうなんて知らなかったわ!
物件価値は、金融機関側が損をしないための担保として重要なんです。特にフラット35の場合は、物件評価に対するウェイトが重く、審査で厳しく見られます。

税金滞納していると審査で落ちる

税金を滞納していると、信用状況が最悪になります。そのため、税金滞納がバレた時点で、必ず審査で落とされます。

滞納の事実を金融機関に隠すのは非常に難しく、ほぼ確実に知られてしまいます。住宅ローンに申し込む前には、まず税金を払い終えておきましょう。

税金滞納についてさらに詳しく調べたい方は、住宅ローン審査で「税金滞納」は赤信号!も合わせて確認してみてください。

カードで事故を起こしていると審査落ち確定

ローンの長期滞納などでカード事故を起こしていると、信用情報機関のブラックリストに入れられてしまいます。

ブラックリストの場合も、信用状況が最悪になりますので、確実に住宅ローン審査で落とされます。

クレジットカードに関しては、ブラックリスト以外でも注意したい点がありますので、知らないと危険!住宅ローン審査に落ちるクレジットカードの使い方にも目を通してもらったほうが安心できるかと思います。

自動車ローンがあると借入可能額が減ってしまう

住宅ローンで借りられる金額を決定する時、「他に借り入れ」があると、住宅ローンの借入上限額が減ってしまいます。

他の借り入れには、自動車ローンも含まれます。そのため、自動車ローンを払い終えていないと、住宅ローン審査で不利になってしまいます。

住宅ローンと自動車ローンの関係性についてはコチラで説明してあります。

転職したばかりだと審査通過は難しい

住宅ローン審査では、収入の安定性が重要です。そのため、勤続年数が長いほど有利になります。

逆に言えば、転職したばかりで勤続年数がリセットされていると、審査に通るのがとても難しいという事です。

転職が住宅ローンに及ぼす影響については、住宅ローンと転職の意外な関係性!審査をクリアするコツは? のページでも確認できます。

持病があると審査で不利

住宅ローンの返済は長期間に渡って続きます。そのため、持病がある人は、将来の返済が不安視されて、審査で不利になってしまいます。

また、住宅ローンを組むためには、団体信用生命保険に入るのが前提条件になっていることが一般的です。持病があると、この団信に入るのも難しくなってしまいます。

持病があると住宅ローンを組めない?健康状態は影響する?で、持病と住宅ローンの関係性を解説してありますので、こちらもチェックしてみてください。

自営業者は審査で厳しくチェックされる

「自営業者」は、高収入を得られることもありますが、収入が激減することもあります。その安定性の低さゆえ、住宅ローン審査では厳しい目で見られてしまいます。

自営業の方は、ぜひ自営業者でも住宅ローン審査に通る5つのコツで、住宅ローンに通るコツについて確認してみてください。

非正規雇用だと審査してもらえないことも

自営業者の審査も厳しいものですが、それ以上に住宅ローンに苦戦しがちなのが「非正規雇用」の人たちです。

自営業者は高収入で審査を乗り切れる可能性もありますが、非正規雇用の方は収入の安定性の低さに加えて、収入自体の低さも問題になりますので、より深刻です。

住宅ローンにおいて非正規雇用者がどう扱われているかは、正社員じゃなくても住宅ローンは組めるの?で解説しています。

住宅ローン審査に落ちたらどうすれば良い?

住宅ローン審査に落ちてしまった!こういう場合は、何が原因で落とされたのか、精査することが重要です。

ここに落ちたけど、次の銀行に申し込めばいい、という考えでは、また落ちてしまう可能性が高くなります。

ドンドン試してみるってのは、そんなにダメですかい?銀行によって審査基準が違うって聞くし、案外ありじゃないですか?
基本的にはオススメしません。住宅ローン審査を受けたという記録は残ってしまいます。2~3回程度ならまだしも、それ以上の審査回数だと、それだけで怪しまれてしまいますよ。

計画をたてて臨めば住宅ローン審査はクリアできる!

住宅ローンは融資額が大きいだけあって、誰でも簡単に組めるというものではありません。

しかし、審査で調べられる項目や注意すべきことを知っていれば、審査クリアの可能性が大きく高まります。

基本的には、銀行側もお金を貸したいのだ、ということを念頭におき、計画的に準備をすすめていきましょう。

監修者メッセージ

住宅ローンの審査は厳しい面もありますが、借りたあとに返済がむずかしくなり、住宅を手放すことになるケースを防ぐ効果もあります。

審査により断られた場合は「住宅ローンを借りるのはまだ早いよ!」とアドバイスされたということ。

ローン返済はすごく長いものです、簡単に借りられないほうがよいのかもしれません。

プロフィール
不動産売却カテゴリー記事監修(弘中純一)
弘中 純一
宅地建物取引士、一級建築士の資格を保有。
中古住宅・中古アパートの媒介業務・調査業務に従事し、現在は札幌市内の宅建業者にて専任の取引士を務めている。
2006年より、住宅に関する無料の相談サイトを開設し、住宅リフォームや中古住宅購入の相談に応じている。

NEW ENTRY

12