副業の始め方
インスタ副業とは?収入を得る仕組みと詐欺アカウントの手口を解説

インスタ副業とは?収入を得る仕組みと詐欺アカウントの手口を解説

近年、急拡大を続けるInstagram(インスタグラム)のユーザー数は、国内月間アクティブユーザーが2900万人を突破しました。

10代〜20代の女性中心だったインスタユーザーが、幅広い世代へ展開し始めています。日々の日常や友人との交流を楽しむSNSとしてスタートしたインスタグラムは、もはや多大なユーザー数を抱える大きな市場へと転じています。

そこで、インスタグラムをビジネスとして利用する営業活動や副業などが多く見受けられるようになりました。

スマホで手軽に始められるインスタグラム副業の裏には、詐欺や勧誘などの危険性を孕(はら)んでいるかもしれません。

今回はインスタグラムの副業について、詳しく解説していきます。

インスタグラムでお金が稼げるって本当?インスタグラマーの定義とは

ねぇ先生、最近よく聞く「インスタグラマー」って、いったい何者ですか?なんだか芸能人みたいだけど、もしかして、わたしもなれるのでしょうか?
そうですね、主婦やOLなどの世でいう「一般人」に当てはまる多くの人がインスタグラマーとして活躍しています!

近年、「インスタグラマー」や「インフルエンサー」という言葉を耳にすることも多くなりました。

インスタグラマーやインフルエンサーとは、Instagram(インスタグラム)のフォロワー数がとりわけて多く、投稿や情報発信による影響力が高い人のことです。

具体的には数万人以上のフォロワーがいる場合が多く、フォロワーの数に応じて広告塔としての機能を持ち、商品の宣伝やイベントのPRなどをおこなうケースがあります。

影響力の高いインスタグラマーやインフルエンサーであれば、1回の投稿やストーリーに掲載するだけで数十万円を稼ぐこともできると言われています。フォロワー数が多く影響力の高い人であれば、芸能人やモデルである必要はありません。

有名なインスタグラマー(インフルエンサー)のなかには、主婦や会社員などさまざまな背景の人が数多く存在しています。

それぞれのインスタグラマーは、オリジナリティ溢れる投稿で、多岐にわたるジャンルにおいて存在しているんです。

インスタグラマーは、お子さんの成長記録や、日々のメイク、料理やファッションなどそれぞれの得意分野で、同じ興味を持つ人々から高い支持を得てフォロワーを集めています。

各企業はこのようなインスタグラマーに商品を使ったり宣伝をしたりしてもらうことで、高いPR効果を狙っているため、影響力の高いインスタグラマーは高い報酬を受けることができるのです。

注意勧告!甘い言葉に騙されないで。多発するインスタグラム副業詐欺

この間、メッセージやコメントに「インスタグラマーになりませんか?」って投稿があったんだけど、それって信用していいのでしょうか?
最近では「#(ハッシュタグ)」を用たり、コメントを活用したりしてお金儲けや副業を謳う詐欺が発生しています。騙されないために注意したいポイントを解説します!

「#高収入」「#お金稼ぎ」「#副業」などの投稿は信用していい?

インスタグラムを見ていると、

「誰でも簡単にできるおすすめ副業」
「スマホだけで臨時収入!」
「1ヶ月で50万円」

など、インスタグラムを使った副業の勧誘が多く投稿されています。しかし、その言葉を本当に信じていいのでしょうか?副業の勧誘によく使われる投稿には以下のようなものがあります。

「#(ハッシュタグ)」を乱用する

SNSで使われる#(ハッシュタグ)とは、特定のキーワードをタグ付けして検索しやすくする機能です。副業の勧誘では、この#(ハッシュタグ)に、#副業 #在宅ワーク #稼ぎたい #高収入 などをタグ付けし、興味を持った人への検索に引っかかりやすくしています。

お金の画像や贅沢な暮らしの写真を投稿

副業を勧誘するアカウントのなかには、現金の画像や高級ホテルの風景、ブランド品や豪華な食事など、贅沢な暮らしをアピールする投稿も多くあります。あたかもお金持ちの人が投稿しているように見えますが、実際に投稿している本人の写真かどうかはわかりません。

都合のよい言葉を羅列している

副業勧誘の投稿には、本業がある人にとって都合のよい言葉の投稿が多く見受けられます。たとえば、以下のようなワードです。

  • 在宅ワークOK
  • 身バレなし
  • 完全サポート付き
  • 安全安心
  • ノルマなし

このような言葉を、画像にテキストを入れて投稿したり、実際の投稿文に記載をしていることもあります。

多くの副業勧誘では、実際に副業をして稼いでるような内容が投稿されていることが多く、「興味のある方はぜひご連絡ください!」とアピールしています。そして、インスタグラムのダイレクトメールや、プロフィール欄にあるLINEアカウントからメッセージを送るように誘導します。

このようなインスタグラムの投稿を見て、副業に興味をそそられたり、書かれている内容に感心してしまうこともあるかもしれません。

しかし実際には、高額な初期費用を請求されたり、高い情報教材の購入を強要されたり、マルチ商法や出会い系アフィリエイトなどの副業詐欺である可能性があります。

消費者庁ホームページの注意喚起によると、インターネット上のSNSを介したトラブル事例が複数挙げられています。

SNS上での副業詐欺・トラブル例

タップするだけでお金が稼げると謳い、LINEへ誘導したあとに高額な初期費用やサポート料を請求する
誰でもたった1分で1万円の現金をラクラクGETできると謳い、アンケート回答後LINEへ誘導して高額な入会金を強要する など

これらはInstagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)などのSNS上でおこなわれることが多く、都合のよい言葉の投稿には、迂闊に近寄らないようにすることが賢明です。

インスタグラマーになる方法を教えます!とメッセージが来たら?

副業を誘う怪しい投稿があっても、「自分からアクセスをしなければ安心」というわけではありません。自ら怪しい投稿にアクセスをしなくても、自身が普通に投稿しているインスタグラムの写真やダイレクトメッセージに

「副業に興味ありませんか?」
「インスタグラマーになりませんか?」
「楽してお金稼ぐ方法を教えます!」

などのメッセージが送られてくることがあります。これらは、多くの場合副業や勧誘の詐欺グループが不特定多数のユーザーにスパムとして投稿していることが殆どです。

不明なユーザーからのコメントやメッセージは、基本的に「無視」をすることが無難です。

しかし、場合によっては何度もコメントやメッセージが来ることで不快な気持ちになることもあるかもしれません。不快な投稿で困った場合は、インスタグラムの「報告(通報)」機能を使うことができます。

インスタグラムの報告(通報)機能とは

トラブルを起こしたり、怪しい行為をしているアカウントについて、問題をインスタグラムの運営側に報告できる機能です。コメントをスライドすると現れる「!」マークや、プロフィールの設定マークから操作することができます。

なりすましや不適切な投稿、不正利用やスパムなどの問題は、インスタグラムへ報告することで、インスタのガイドラインに沿っていないと判断されれば、相手へ注意喚起やアカウントの凍結がされます。

お金稼ぎや副業を勧誘するアカウントは、不特定多数のユーザーにランダムに勧誘行為をしている場合がほとんどです。怪しい投稿は相手にせず、適切な処置を施しましょう。

もしも怪しい詐欺に騙されてしまったら!?専門機関へ相談しよう

「少しの出来心で…」と、もしインスタグラムでのお金稼ぎに手を出し、それが『詐欺かもしれない』と思った場合はどうしたらよいのでしょうか。

相手が詐欺かどうか見極めるために大切なポイントとして、「サポート料」や「登録料」、「入会金」などのお金を、仕事開始前に求めてくる場合は非常に危険です。

詐欺をしてくる相手は「稼げる方法が載ったマニュアルをお送りします」「マニュアル通りにやれば月ラクラク20万円」などと説明して教材販売をしてきたり、「システムを使うには月額費用がかかります」といって運営費やサポート料を請求してきたりする場合があります。

副業を始めるにあたって、最初にお金を請求される場合は、まず相手を怪しんで間違いありません。

また、もし相手を信じて支払いに応じてしまった場合は、消費者庁のホットラインや国民生活センターに相談することができます。

日本の消費者法においては「クーリング・オフ」制度があるため、一定期間内であれば支払った額を返金してもらえる場合もあります。困ったときは一人で抱え込まず、専門機関に相談するようにしましょう。

新たなサービスも登場!インスタグラムでお金を稼ぐ方法&新アプリ

じゃあ、やっぱりわたしみたいな一般庶民には、インスタグラムでお金を稼ぐなんて難しいってことですよね?
インスタグラマーになるのは、確かに容易ではないかもしれません。そこでインスタグラムでお金を稼ぐ方法、またインスタグラムのように写真を投稿して、お小遣い稼ぎができるサービスを解説します!

フォロワーの多いインスタグラマーになれば稼げる可能性はある

インスタグラムを利用してお金を稼ぐためには、ある程度の拡散力やフォロワー数のあるインスタグラマー(インフルエンサー)になることができれば、広告宣伝料として企業やスポンサーからの収益を得ることができるかもしれません。

もしインスタグラマーやインフルエンサーを目指すのであれば、戦略的に写真を投稿してフォロワー数を増やす工夫が必要といえます。

  • 自分の得意分野を決めて方向性を定める
  • #(ハッシュタグ)を有効活用する
  • 投稿時間や投稿頻度を見極める
  • 写真のクオリティにこだわる
  • ユーザーとコメントやいいねによって交流する

フォロワーを増やすための工夫を徹底的におこなえば、インスタグラマーになることも夢ではないでしょう。しかし数多あるユーザーのなかから秀でて人気を得るためには、それなりのセンスとカリスマ性が必要であることは否めません。

インスタだけじゃない!写真の投稿で、お金を稼げるサービスも増加中

今からインスタグラマーを目指すのは難しい、と感じられる方にも利用しやすいサービスとして、インスタグラムと同じように写真を投稿するだけでお金を稼ぐことができるアプリが登場しています。

写真販売アプリを使えば、インスタに投稿するために撮って、スマホに溜まったお洒落な写真を活用してお小遣いを稼ぐことができます。

写真販売アプリの例
Snapmart
(スナップマート)
写真素材をユーザーから直接購入できるサービス。出品した写真が購入されると、売価格と報酬率に応じてお金を受け取ることができます。
Selpy
(セルピー)
企業がリクエストする写真を投稿し、購入されれば報酬を得られるサービス。リクエストテーマによって報酬が異なり、SNSと連動することで報酬UPすることもできます。

それぞれのアプリは、出品者の利用料は無料となっており、個人が気軽に利用できるサービスです。インスタグラムにアップロードするだけではお金にならない写真も、このようなアプリを利用してお金に変えることができます。

なお、各アプリには個別の利用規約があり、次の写真の販売は禁止されています。

  • 他の人が撮影した写真の無断転用
  • 許可なく個人を特定できる写真の利用
  • 企業のロゴや商標が写っているもの
  • 他人のプライバシーを侵害するもの

著作権の帰属も各アプリによって異なるため、必ずルールを守ったうえで利用することが大切です。

なるほど、フォロワーをたくさん集めれば、インスタグラムで副業も夢じゃないかも。でも、手軽に始められる写真販売アプリを使ってみても面白そうだわ。
甘い言葉で忍び寄る「副業詐欺」にだけは気をつけて、上手にインスタグラムと付き合っていきたいですね。

インスタグラムで副業は可能!だけど詐欺のリスクには気をつけて

日常の一瞬をオシャレに残し、新たな情報拠点となりつつあるインスタグラムは、ユーザー数の増加もさることながら、高い広告効果の期待されるSNSです。

インスタグラマーという存在が「職業」としても認知し始められるようになり、お金を稼ぐ手段としてもますます注目を集めていくことでしょう。

しかし、その裏には話題性に漬け込んで巧みな言葉で忍び寄る「副業詐欺」や「悪徳商法」などのリスクも把握しておかなければなりません。少しの出来心で、数万円騙し取られるという被害は後を絶たない状況です。

SNSを利用するうえで情報リテラシーをしっかり持ち、冷静な判断をもって安全にインスタグラムを活用していきましょう。