副業の始め方
副業でモデルを始めるには?社会人でもできるモデルの仕事と探し方

副業でモデルを始めるには?社会人でもできるモデルの仕事と探し方

「モデル」と聞くと長身のスレンダーなスタイルに、端正な顔立ち……何度もオーディションを通過した選ばれし人のみができる仕事、というイメージはありませんか?

実は最近、ネットやSNSが普及したことによって、一般人や未経験者でも「副業」として気軽にモデルのお仕事ができるようになっています。モデルのお仕事はとても幅広く、意外にもご自身が持つ素材を活かしてお小遣い稼ぎができるかもしれません。

この記事では副業できるモデルの仕事内容や、仕事の探し方、さらには副業モデルの注意ポイントについて詳しく解説していきます。

モデルの副業にはどんな種類があるの?意外にも選択肢はたくさん!

えっ!モデルになるには厳しいオーディションやレッスンが必要なんじゃないですか?
「モデル」といっても、そのジャンルはさまざま。まずは、代表的なモデルの仕事をみてみましょう。

モデルという仕事は、商品やサービスをPRする「広告塔」としての機能を果たす職業です。モデルの種類として代表的なものに、以下のようなものがあります。

ファッションモデル

洋服やバッグ、靴などのファッション用品を身につけ、商品をPRするモデル。雑誌やWEBサイトなどに掲載されることが多いほか、ファッションショーやイベントでの活躍の場もある。

パーツモデル

顔や髪型、手足など体の一部分を使ったモデル。代表的なものとして化粧品を扱ったメイクモデルや、美容室のヘアモデル、商品紹介をする手のモデルなどがある。

広告モデル

商品やサービスのイメージにあったPRをするモデル。ターゲットに合わせて、男性や女性、子どもや高齢者など性別・世代幅広く活躍している。

絵画モデル

美術のデッサンや絵画のモデル。指定された格好やポーズをとり、一定時間同じ姿勢を保った状態でいることが一般的。ヌードでモデルをおこなうこともある。

フィッティングモデル

アパレル商品の企画や開発において、サイズや寸法などの微調整をするために、試作品を試着するモデル。体型の指定をされることが多く、試作品を着ながら歩く・座るなどの動作を求められることもある。

モデルの仕事によって求められる要素はさまざま

モデルといっても、ファッションモデルのようにスタイルや容姿が優れていることだけが求められるわけではありません。メイクやヘアのような体の一部のみでモデルをするケースもあれば、商品やサービスのイメージにふさわしいキャラクターや個性が求められることもあります。

企業や依頼者のPRしたいイメージと合致すれば、年齢や性別、見た目に関係なくモデルの仕事をすることが可能です。

モデルには幅広いジャンルがあるため、今まで未経験の人でもできる可能性があります。

モデルの副業をしたい!そんなときはどうやって仕事を探せばいい?

別に容姿端麗ってだけがモデルの条件じゃないのね!だったらわたしにもできる仕事があるのかしら…。先生、モデルのお仕事はどうやって探したらよいですか?
最近ではモデルの仕事を探せるアプリや、専門サイトなども登場しているんですよ。

通常モデルを本業にしている人であれば、モデル事務所や芸能タレント事務所などに所属することが多いです。しかし最近では、働き方に多様性が生まれ、フリーランスや個人でモデルの仕事をしている人も多くいます。

インターネットの普及により、ネットやアプリを通じて個人でもモデルの仕事を探しやすくなったという時代背景があるからなんですね。

アプリやサイトを通して単発のモデルや、自分の長所を活かしたモデルの仕事探しができるため、個人単位でもモデルの仕事ができるようになりました。また、空いた時間を活用した「副業」として働くモデルも増えています。

このように、近年でモデルの仕事はとても探しやすくなったため、副業としての注目が集まっています。

モデルでの仕事が探せるサービス

モデル経験がない人が仕事を探すときは、モデルの求人サイトやアプリを活用する方法が手軽でおすすめです。

週末モデル

モデルやキャストとして登録をし、マッチングする仕事を探すことのできるサービスです。事務所を通さなくても個人と企業が直接やりとりができるため、個人レベルでもモデルの仕事を探すことが可能です。

週末モデル

週末モデル
開発元:株式会社Monokrom
posted withアプリーチ

クラウドソーシングでもモデルでの仕事は募集されている

そのほか、自分のスキルを売り買いできるアプリ『ココナラ』や、クラウドソーシングサイト『CrowdWorks(クラウドワークス)』など、さまざまなネットサービスを活用してモデルの仕事を探すことができます。

このように実績や経験のない人でも、アプリやサイトを活用することで、普段の生活ではなかなか見つけられないモデルの仕事を、副業として見つけやすくなりました。

副業しやすいモデルってどんな仕事?自分にあったモデルを選ぼう

インターネットを使えば、わたしでもモデルの仕事を探せるのかもしれないわね!先生、わたしだったらどんなモデルが合うのでしょうか?
たとえば、フリー素材モデルやSNSによる商品PRモデルなど、新たなモデルのあり方も増えています。ご自身が無理のない範囲で副業できるモデルを選びたいですね。

副業としてスタートしやすいモデルの仕事には、以下のようなものがあります。

  • サロンモデル、カットモデル
  • パーツモデル
  • フリー素材モデル
  • 商品紹介モデル

自分の顔の写真がモデル素材として使われるのが不安という人は顔を避けた手や足などのパーツモデルがやりやすいでしょう。また、サロンモデルやカットモデルは美容室の数と比例して募集数が多く、チャレンジできる機会も多くあります。

また、最近ではネット上でダウンロードできる画像やイラストなどの「フリー素材」に映る被写体となるモデル業もあります。それだけでなく、化粧品やサプリメントなどの商材を実際に使ったユーザーとして写真撮影する商品紹介モデルもあります。

多様なモデルの仕事があるからこそ、一般の方でもやりやすい反面、ご自身の映った写真が、さまざまなインターネットサイトやSNSにアップされる可能性があります。

ご自身がモデルになった写真や画像がどのように使われるのか、しっかりと使用用途を確認して仕事の依頼を受けるようにしましょう。

【要注意】モデルの副業でお金をもらうときに気をつけたいポイント

モデルの副業をしてお金をもらったら、それって何か問題になるのでしょうか?
そもそも「副業」は、本業におけるルールに則っておこなう必要があります。また、モデルの副業で多く稼ぐと、確定申告をする必要もでてきますよ。

副業OKかどうかは会社の規定を確認しよう

会社員として働きながら、空いた時間で副業をしたいと思った場合、まずは勤務先の就業規則や規定を確認しましょう。

企業によっては副業を禁止していたり、副業をする場合は別途申請が必要としたりするケースがあります。

副業はあくまで本業への支障がない範囲でおこなう仕事です。会社のルールで副業が認められていたとしても、副業によって本業に負担が生じないよう、無理のない範囲で仕事をするようにしましょう。

モデルの仕事内容によっては他の企業の広告になる可能性も。仕事を始める前に会社の確認を取っておくと安心ですね。

モデルの副業は確定申告が必要?基準は年間所得20万円以上

また、モデルの副業でお金を稼いだ場合に気になるのが「確定申告」です。確定申告とは、所得を申告し、正しい税額を算出する手続きです。会社員として働いている場合は、会社が年末調整をすることによって、個人で確定申告をする必要がありません。

しかし、空いた時間にモデルの仕事をし、会社以外の副業で収入を得た場合、条件によっては自分で確定申告をする必要性があります。

確定申告が必要な基準は、給与所得を得ている人の場合、1月1日から12月31日までの1年間で所得が20万円を超えるかどうかです。よって、モデルの副業で20万円以上の所得を得たときは、確定申告の手続きをする必要があります。

なお、この所得とは「売上-経費」のことを指します。モデルの副業が順調にいき、経費を除いて20万円の利益が出る場合は、確定申告の手続きが必要であることを覚えておいてくださいね。

「モデル」「副業」をうたった悪徳詐欺に気をつけよう

副業という副業が身近になっているからこそ、最近ではインスタグラムを活用した「インフルエンサーになりませんか?」という勧誘や、モデル事務所を名乗って「モデルになりませんか?」といったスカウトによる悪徳な詐欺も発生しています。

実際には、モデル登録料や宣材写真撮影料などの名目で多額の初期費用を請求し、その後どんなに待ってもモデルの仕事がもらえない、という事態に陥るケースもあります。

街を歩いているスカウトだけでなく、SNSを使って簡単に勧誘や詐欺が多く起きています。詐欺グループはSNSを活用して、スパムや自動転送などで頻繁に詐欺行為を繰り返しています。

副業のモデルとしてスカウトや勧誘があった場合は、適切な情報収集をして悪徳な詐欺にひっかからないよう、予防線を張っておきましょう。

モデルで副業はできる!ただし詐欺トラブルには気をつけよう

インターネットやスマホアプリを使うことで、一般の人でも気軽にモデルの副業をはじめやすい時代になりました。モデルの仕事はジャンルさまざまで、自分の得意とする分野であれば、未経験でもモデルデビューが叶うかもしれません。

まずは、勤め先の会社の副業に関するルールを確認し、本業に支障のない範囲ではじめてみてはいかがでしょうか。

しかし、多発する副業詐欺や意図しない写真の乱用など、さまざまなリスクを把握しておくことも大事です。

自分の得意を活かし、上手に情報収集をしながら、あこがれの副業モデルをスタートしてみてはいかがでしょうか。