介護施設の種類
ケアハウス(軽費老人ホーム)とは何?どんな人が利用できる?

ケアハウス(軽費老人ホーム)とは何?どんな人が利用できる?

歳を取って、自立した生活を送るのが難しくなってきたときに検討したいのが「ケアハウス」です。

ケアハウスでは、食事や洗濯などの日常生活に関するサービスを受けられるため、家族との同居が難しい人の助けになってくれるでしょう。

このページではケアハウスについて、その入居条件やサービスを解説していきます。

ケアハウスって何?

ケアハウスは、「軽費老人ホーム」の一種です。

「軽費老人ホーム」は、自立生活に不安がある高齢者が入居できる、公的な福祉施設です。比較的少ない費用で利用できるため、身寄りがない老人などの助けになっています。

軽費老人ホームには、「A型」「B型」「C型」という3つのタイプがあります。その中のC型が、「ケアハウス」と呼ばれています。

またC型はさらに、「一般型」と「介護型」の2種類に分かれていて、その両方がケアハウスに該当します。

軽費老人ホームにはABCがあって、Cにはまた種類がある……。なんだかややこしいのう。
今は過渡期なので、ちょっとわかりにくくなってしまっているんです。A型とB型は古いタイプで、もう新設はされていません。
C型のケアハウスに移行している、というわけですな。
そうです。旧型を改築するときはケアハウスにするように、とされていますし、軽費老人ホーム=ケアハウスと考えてもそれほどに問題はないでしょう。

一般型ケアハウスの入居条件は?

一般型ケアハウスの入居条件は、以下のようなものです。

  • 60歳以上である(夫婦入居の場合、どちらかが60歳以上)。
  • 重度の要介護状態ではない(要介護2以下が目安)。
  • 家族による援助を得られず、自立生活が難しい。

これらの基本条件のほかに、それぞれの施設で入居条件が設けられている場合があります。またケアハウスには、認知症に関するルールはありません。受け入れられるかは施設の取り決めによります。

介護型ケアハウスの入居条件は?

介護型ケアハウスの入居条件は、以下のようなものです。

  • 65歳以上である。
  • 要介護度1以上である。
  • 家族による援助を得られず、自立生活が難しい。

介護型ケアハウスの場合、「重度認知症」の人にも対応している場合があります。ただしこれも施設ごとに差異がありますので、確認が必要です。

ケアハウスの費用の相場はどれくらい?

ケアハウスの利用にかかる費用は以下のようになります。費用についても、施設ごとにかなりの差があります。

入居時費用 月額費用
一般型 0円~30万円 6万円~17万円
介護型 0円~1000万円 6万円~25万円

ケアハウスの費用に関しては以下のページで詳しく説明しています。

ケアハウスのサービスはどのようなもの?

ケアハウスでは、「食事」「掃除」「洗濯」などの日常生活に関するサービスが受けられます。

食事のサービスというのは、あくまで「料理」を出してくれるということです。料理を食べさせてくれる、というような食事介助はありません。同様に、排泄や入浴の介助もありません。

ただし介護型の場合は、一般型のサービスに加えて介護サービスもついてきます。

ケアハウスの設備はどうなっている?

ケアハウスには、「食堂」「談話室」「宿直室」「トイレ」「浴室」「調理室」「面談室」という設備が必ず備わっています。施設ごとに、さらに他の設備が備わっていることもあります。

なんか、ケアハウスって安く住めるみたいですけど、寝るところが多人数の大部屋だったりします?
そんなことはないですよ。基本的にケアハウスは、個室か準個室になっています。だから安いからといって、不安にならなくても大丈夫です。

一般型と介護型どちらに入ればいい?

ケアハウスには2種類ありますが、一般型と介護型のどちらを選ぶかはあまり考える必要はありません。入居者の状態により、自動的に決まるからです。

身の回りの事が自分で出来るなら、一般型に入ります。要介護認定を受けているなら、介護型に入ります。

気になったのだけれど、一般型のケアハウスに入った後に、介護が必要になった場合はどうなってしまうのかしら。入ったときは健康でも、住んでいるうちにボケてしまうこともあるんじゃない?
じっさいにそういうケースは出ています。その場合、要介護度が3を超えてしまった段階で、施設からの退去を求められることもありえます。
追い出されちゃうの!?それは酷いんじゃないかしら。
一般型ケアハウスでは、介護までできるような人員はいないんです。だから介護は外部のサービスを使わざるをえません。費用の問題もありますし、重度の要介護者が住み続けるのは難しいでしょう。

失敗しないケアハウスの選び方は?

どのケアハウスに入るか考えるときは、自分が希望する条件を確認することが先決です。

何が1番重要なのか、順位付けをしていきましょう。なぜなら、すべての望みを叶えるような施設が、都合良くあることは期待出来ないからです。

一般的に考えられる条件は、「費用」「立地」「施設設備」「雰囲気」といったところでしょうか。

ケアハウスのメリットとデメリット

ケアハウスのメリットは、以下のようなものです。

  1. 費用が安い。
  2. 原則個室。

民間の老人ホームより、費用が安い事が多い、というのがケアハウスの1番のメリットでしょう。国や自治体からの助成金があるため、利用者の自己負担が抑えられているのです。

また、個室が基本というのも良い点です。特別養護老人ホームなどでは、相部屋の場合も多く、プライバシー保護の面からケアハウスの方が優れています。

ケアハウスのデメリットは、以下のようなものです。

  1. 人気が高い。
  2. 一般型は介護がない。
  3. 介護型は入居費用が高い。

ケアハウスの弱点は、人気が高いため、入居したいと思ってもすぐに入居できるとは限らないという点でしょう。特に介護型は人気が高く、申し込んでも入居待ちになるのが普通です。

一般型ケアハウスは、介護サービスがないという点に不安が残ります。介護型は、入居時にある程度のお金が必要になる施設が多く、資金的な問題で利用できない事もありえます。

ケアハウスの費用を特集した記事はコチラです。

結局ケアハウスってのは、どんな奴に向いてるんですかね?
やはり資金的な不安がある人、でしょうか。じっさい、収入が多い人は入居できないというルールを設けているケアハウスも多くありますし。

ケアハウスと有料老人ホームやサ高住の違いとは?

ケアハウスは公的な施設です。

対して、有料老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は民間の施設です。

※詳細な情報はこちらの記事へ

サービス内容はどう違うのじゃろう?
一般型には介護サービスが無いという違いがあります。しかし介護型ケアハウスと民間の老人ホームでは、サービス内容に大きな違いはないと考えてもよいでしょう。

ケアハウスは少ない費用で生活援助を受けられる

ケアハウスは公的福祉施設です。そのため、費用が安く抑えられています。

老人ホームを選ぶときに、資金面で不安があるなら、ケアハウスを真っ先に検討してみたほうが良いでしょう。

ただし介護型ケアハウスは、高額なこともあるため注意が必要です。