つみたてNISA(積立NISA)とiDeCoは併用して運用可能!
資産運用を考えて、つみたてNISA(積立NISA)やiDeCo(イデコ)に興味があるという方は増えています。しかし、実際この2つの投資法にはどのような違いがあるのか、どちらを選べば良いのか、併用することができるのか、知らないという方も多いはず。
つみたてNISA(積立NISA)とiDeCo(イデコ)は、併用することができます。もちろん、自分の目的によってはどちらか1つだけを選ぶ、ということも可能です。
つみたてNISA(積立NISA)とiDeCoは何が違うのか、どちらを選べば良いのか、また、併用するメリット・デメリットについてご紹介していきましょう。
つみたてNISA(積立NISA)とiDeCo(イデコ)の内容を簡単比較!
まずは、つみたてNISA(積立NISA)とiDeCoがどのように違うのか、基本的な情報を比較していきましょう。
項目 | つみたてNISA(積立NISA) | iDeCo(イデコ) |
---|---|---|
年間投資 上限額 |
40万円 | 144,000円 ~816,000円 |
課税控除対象 | 運用益 | 所得控除 運用益 |
運用期間 | 20年 | 加入から60歳まで |
資金の引き出し | いつでも可能 | 60歳まで不可 |
色々と違いはありますが、一番の違いは年間投資上限額です。
また、つみたてNISA(積立NISA)は途中で解約、引き出すことは可能ですが、iDeCoは60歳まで引き出せないということも覚えておきましょう。
iDeCoの拠出限度額は職業で違う!?
iDeCoの拠出限度額は職業によって異なると紹介しましたが、具体的にどのくらい違うのでしょうか。
職業 | 拠出限度額 |
---|---|
自営業者など | 月額68,000円 |
公務員・私立学校教職員 | 月額12,000円 |
専業主婦 | 月額23,000円 |
会社員 企業型確定拠出年金のみに加入 |
月額20,000円 |
会社員 企業型確定拠出年金以外の 企業年金等に加入 |
月額12,000円 |
会社員 企業年金等に加入していない |
月額23,000円 |
この金額の範囲内であれば、月額5,000円以上・1,000円単位で決めることができます。
ちなみに、iDeCoの掛金は年に1回だけ変更することができます。
無理なく掛けられるよう調整しましょう。
お金が貯まったら使いたいならつみたてNISA(積立NISA)
つみたてNISA(積立NISA)がオススメなのは、お金がある程度たまったときに引き出したい、必要時には使いたい、と考えている人です。
つみたてNISA(積立NISA)は、いつでも引き出すことができる、解約ができるというメリットがありますので、それを生かす方法ですね。
また、つみたてNISA(積立NISA)は少額からの積立て・分散投資が可能というだけでなく、年間投資額も40万円と限られているので、投資が初めてという人にもオススメなのです。
つみたてNISA(積立NISA)は投資商品が限られる!?
いつでも解約・引き出すことができる点が魅力なつみたてNISA(積立NISA)ですが、iDeCoと比較して投資できる商品が限られてしまうという面があります。
つみたてNISA(積立NISA) | iDeCo(イデコ) |
---|---|
投資信託、ETF | 定期預金、保険、投資信託 |
選択肢が少ないことはデメリットにも思えるかもしれませんが、リスクの低い運用が可能となることからも、初心者にオススメだと言われています。
また、つみたてNISA(積立NISA)の商品は長期投資向きの商品に限られているという点も特徴です。
老後資金を考えての資産運用ならiDeCoがオススメ
老後資金だけを考えて投資をするなら、iDeCoがオススメとなります。なぜiDeCoがオススメなのか、それはiDeCoが60歳まで引き出すことができないためです。
長期での運用が前提であるiDeCoは、それだけ運用益が大きくなる可能性が期待できます。また、途中で引き出すことができないので、確実にお金を貯めることができるメリットもあるのです。
ただ、iDeCoは運用によっては思ったよりも運用益が得られない場合もあります。
元本保証型の商品を選べば安心ではありますが、そうでなければ元本を下回ってしまう可能性もあるということを覚えておきましょう。
つみたてNISA(積立NISA)とiDeCoは併用可能!
節税効果があり、普通に貯金するよりもお得なつみたてNISA(積立NISA)とiDeCo。
実は、つみたてNISA(積立NISA)とiDeCoは併用することができます。
会社員(企業年金なし)の場合、この2つを併用することで以下のような非課税投資枠になります。
iDeCo 年間拠出限度額 |
つみたてNISA(積立NISA) 年間投資上限額 |
iDeCoと つみたてNISA(積立NISA) 合計額 |
---|---|---|
276,000円 | 400,000円 | 676,000円 |
毎月56,000円が、非課税で運用できる金額となるわけです。
つみたてNISA(積立NISA)とiDeCo併用のメリットとは
つみたてNISA(積立NISA)とiDeCoを併用するメリットを見ていきましょう。
- iDeCoで老後資金を準備しつつ、つみたてNISA(積立NISA)で手元資金を確保できる
- iDeCoで元本保証をしつつ、つみたてNISA(積立NISA)でチャレンジが可能
これらのメリットがあることから、iDeCoとつみたてNISA(積立NISA)は非常に相性が良い投資だと言えるのです。
つみたてNISA(積立NISA)とiDeCoは併用できますが、NISAとつみたてNISA(積立NISA)は併用できず、どちらかを選択しなければいけません。
NISAからつみたてNISA(積立NISA)、つみたてNISA(積立NISA)からNISAへの変更も可能ですので、変更を希望する場合は手続きをするようにしましょう。
効率良い運用はつみたてNISA(積立NISA)とiDeCoの併用
つみたてNISA(積立NISA)は、いつでも解約・引き出しが可能なので、お金が必要になった時に使えるというメリットがあります。
iDeCoは60歳まで引き出せないデメリットはありますが、確実に老後資金を確保することができるメリットがあります。この2つを併用することで、定期預金に預けるよりも効率よく資産を増やすことができるのです。
ただ、併用する際にはそれなりの資金が必要となります。無理のない範囲で運用できるよう、検討してみると良いですね。